背景色
文字サイズ
病院のご案内
外来のご案内
入院のご案内
診療科・部門
地域医療連携室
人間ドッグのご案内
Home
>
看護部紹介
> 教育研修について
看護部紹介
看護部について
職場紹介
看護部の活動
教育研修について
福利厚生
部門のご案内
お知らせ一覧
ニュース一覧
臨床研修医募集
緩和ケア
職員募集
看護部紹介
院内施設案内
面会について
医療関係者の方へ
調達情報
ボランティア募集
教育研修について
教育プログラム
新人教育
2年目
3年目
4年目以上
教育理念
専門職業人として自覚を持ち、豊橋医療センターが担う医療を推進できる看護実践能力を向上させる
[教育目的]
高い知識と技術、倫理観を持ち、専門職として主体性を持った看護実践ができる看護師を育成する
看護にやりがいを持ち、専門性の追求、専門職業人として資質の向上を図るため、生涯にわたり主体的な成長発達および自己研鑚ができる看護師を育成する
[教育目標]
豊橋医療センターおよび看護部の理念や目標を理解し、行動できる看護師を育成する
相手を思いやり尊重する姿勢を常に持ち、患者のQOL向上、患者中心の看護実践ができる看護師を育成する
科学的根拠に基づいた専門知識・技術と判断力を持ち、主体的な看護実践ができる看護師を育成する
専門職として自律し、他職種と協働し、地域社会のニーズに対応できる看護師を育成する
看護専門職業人として、幅広い教養ある社会人として、向上心を持ち、主体的に、生涯にわたり自己研鑚ができる看護師を育成する
豊橋医療センターの現任教育
豊橋医療センターの現任教育プログラムは、独立行政法人国立病院機構の「看護職員能力開発プログラムVer.2」に基づき、構築しています。当院で行う医療における質の高い看護を提供していくため、専門職としての必要な知識・技術・態度が発揮できる看護師の育成をします。
新卒から3年目までに看護師としての基礎をしっかり学び、5年目までにリーダーシップや後輩指導ができる能力を段階的に身につけていけるよう、また、すべての看護師が自分の目標に向かってキャリアアップできるように、「相手を思いやり尊重する姿勢」「高い知識・技術と判断力」「役割遂行能力」「主体性・やりがい」を教育の4本柱としてプログラムを組み立てています。
豊橋医療センター現任教育プログラム
教育研修担当看護師長
キャリアポートフォリオを活用し、看護職員一人ひとりが目標を持ってキャリアアップしながら働き続けることができるように支援をしています。また、新人看護職員が看護の楽しさや、やりがいを感じながら成長できるように現場と連携を取りながら支援しています。
このページのTopへ
独立行政法人 国立病院機構 豊橋医療センター
〒440-8510愛知県豊橋市飯村町字浜道上50番地
代表電話:
0532-62-0301
FAX:
0532-62-3352
All contents Copyright: 独立行政法人 国立病院機構 豊橋医療センター, All Rights Reserved.